facebook広告記事のメイン画像

SNS

Facebookの広告とは?種類やメリットについてご紹介します!

実名登録制で幅広い年齢層のユーザーがいるFacebookは、広告媒体として魅力的で多くの企業が広告を配信しています。ではFacebook広告はどのような広告で、どのようなメリットなのかを今回ご説明します。

前回のFacebookの特徴や使い方をご紹介した記事はこちらです▼

Facebook広告とは?

Facebook広告とは、Facebookのフィード面(友達の投稿が表示されるタイムライン)上に配信されるSNS広告プラットフォームのことをいいます。さらに、写真共有サービス「Instagram(インスタグラム)」を買収してからは、Instagramにも広告配信が可能となりました。Instagramは月間の国内アクティブアカウント数が3,300万以上となり、Facebookを超える規模になりました。どちらのサービスにも広告が配信できるのはとても魅力的で、人気を得ています。

Facebook広告の配信先

主に、Facebookをはじめとした、Instagram(インスタグラム)やMessenger(メッセンジャー)、Audience Network(オーディエンスネットワーク)の、大きく4つの掲載先に配信することが可能です。

Facebook(フェイスブック)

友達や家族とつながり、世界で何が起きているか発見したり、自分に関連することをシェアしたり表現することができるSNSです。

Messenger(メッセンジャー)

Facebookで利用できる人々と連絡を取ることのできるメッセージアプリです。

Instagram(インスタグラム)

InstagramはFacebookが提供する写真や動画メインに投稿し共有できるアプリです。

Audience Network(オーディエンスネットワーク)

Audience Networkとは、Facebook広告のプラットフォームを利用してFacebookが提携しているモバイルアプリや携帯サイト内での広告掲載を可能にする仕組みです。代表的なものに「ニュースアプリ Gunosy」や「飲食店情報サイト 食べログ」があげられます。

Facebook広告のメリット

メリット① アクティブユーザーが多い

アクティブユーザーが他のSNSと比べても多いため、広告を多くの人に見てもらうことができます。

メリット② 実名制のためターゲティング精度が高い

Facebookが他のSNS広告の媒体と大きく違うのは、実名制を基本とした正確なデータによるターゲティング精度です。Facebookは、性別・年齢・職業・住所などの個人情報を細かく登録することができるため、広告配信する際には、それらのデータを利用して、他の媒体に比べてより精度の高いターゲティングが可能になっています。また、さまざまなアプリケーションと連携しているため、他のアプリケーションの利用データをFacebookのID情報に蓄積することで、ユーザーの興味関心を把握することができ、より正確なターゲティングが可能になっています。

メリット③ 多彩な広告目的を選択可能

広告配信の目的を決めることで、それぞれに応じた配信手法を選べます。

・ブランドの認知度アップ
商品やブランド、サービスへの認知度を高めるために使用します。ユーザーの中でも関心を示してくれる可能性が高いユーザーを対象にして広告を表示することができます。
 
・リーチ
予算の中でできる限り多くの人に広告を見てもらえるように、広告を見るユーザーの数と頻度を増やして配信します。広告が表示されるターゲット層が拡がるため、ブランドや商品の認知度向上に向いています。

・リード
広告主のブランドや商品、サービスに興味をもっているユーザーへ広告のタイムライン上で入力フォームを表示させ、氏名や電話番号、メールアドレスなどのリード情報が入手できます。
 
・コンバージョン
ウェブサイトやアプリでの、資料請求や商品の購入といった何かしらのアクションの実行を促すことができます。その他にも、「アプリインストール促進」、「動画再生促進」、「来店促進」などの目的で配信手法を考えることも可能です。

メリット④ 多彩な広告フォーマット

ユーザーの購買ステップや広告配信の目的によって、多数の広告フォーマットから最適な広告を選択することができます。画像や動画の使い分けを行えば、広告主の目的に応じた効果的な広告配信をすることが可能になります。

メリット⑤ 低予算から広告出稿が可能

「クリック課金型」や「インプセッション課金型」など、予算や目的に合わせて様々な課金方式を選ぶことができます。予算の少ない方におすすめなのが「クリック課金型」です。最低出稿予算は「100円」。Yahoo!やGoogleの広告に出稿するよりも、比較的に少額から配信することが可能です。

Facebook広告の種類

Facebook広告には複数の広告フォーマットがありますが、その中で代表的なものをご紹介します。

写真広告(静止画広告)

写真1枚で配信できる最もシンプルな広告です。画像内にテキストを入れることも可能で、ブランディングや商品、サービスの認知度を高めることができます。


引用:Facebook for Business 画像広告

動画広告

動画を利用して、動きと音声で特徴を伝えることが可能です。写真広告と比べて目につきやすく、多くの情報量を伝えることができます。Facebook内では、インストリーム広告、フィード広告、ストーリーズ広告の主に3種類あります。


引用:Facebook for Business 動画広告

カルーセル広告

一つの広告内で画像や動画を表示できる広告です。画像は最大10枚設定することができます。それぞれにリンクやCTA(コールトゥアクション)を載せることも可能です。商品のラインナップや複数のサービスを伝えられます。


引用:Facebook for Business カルーセル広告

スライドショー広告

最大10枚の画像にテキストを付け、画像と音声で動画のように表現することができる広告です。スライドショーとして、商品やサービスについてストーリー性を持たせて伝えることが可能です。


引用:Facebook for Business スライドショー広告

コレクション広告

商品カタログのアイテムをユーザーごとの行動や関心に合わせて表示し、購入を促すことができる広告です。


引用:Facebook for Business コレクション

Facebook広告のターゲティング方法

Facebook広告のターゲティング手法は大きくわけると3つあります。それぞれの手法ごとにより詳細な条件でターゲティングが可能です。

コアオーディエンス

利用者がプロフィール上で公開している情報や、Facebookのプラットフォーム上での利用データ、位置情報、興味関心や繋がりなどに基づいて構成されています。選択できる項目が多く、より詳細なターゲティングが可能です。

 利用データ:性別・年齢・デバイス・Facebookプラットフォーム(Facebook、Instagram)
 位置情報:郵便番号・都市・地域・国
 繋がり:Facebookページやアプリでの行動アクション

カスタムオーディエンス

広告主の保有する顧客データかFacebook もしくは Instagram から活用できるデータをもとにターゲティングが可能です。すでに自社の商品やサービスを認知し、興味・関心を抱いている可能性が高いため、効率よくコンバージョンへ導く広告を配信することができます。

 顧客データ:電話番号やMailアドレス、Webサイト訪問、アプリ起動や商品購入、電話、来店など
 Facebookデータ:動画再生、Instagram利用データ、イベントアクション、フォローなど

類似オーディエンス

カスタムオーディエンスのリストに入っているユーザーと似ているユーザーへリーチできるターゲティング方法です。カスタムオーディエンスに含まれるユーザーに共通する特徴を洗い出し、類似した行動を行うユーザーをターゲティングします。ターゲティング精度は1%~10%で設定でき、1%に近ほど、類似度が高い設定になります。

まとめ

Facebook広告は、ユーザー情報をもとにした正確なターゲティングができるため、目的やターゲットに応じた細かな広告配信が魅力です。あらかじめ目標を設定した上で運用すれば、コストパフォーマンスにも優れているため、効果的な集客効果を期待することができます。

関連記事

  1. LINE広告

    SNS

    【初心者向け】LINE広告の特徴とターゲティングの種類についてご紹介します!

    日常的なコミュニケーションツールとして普及しているLINEですが、広告…

  2. SNS

    文章を書くのが苦手な人でもできる!Webライティング・SNSライティングのコツ

    SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)やブログのビジネス活用が一…

  3. Facebook記事トップ画像

    SNS

    Facebookとは?登録方法や使い方について紹介します!

    すでにFacebookをご存じの方もいらっしゃると思いますが、まだ知ら…

  4. Twitter広告記事トップ画像

    SNS

    【初心者向け】Twitter広告の特徴とターゲティングの種類についてご紹介します!

    前回はTwitterの特徴や機能、そして実際に利用するためのアカウント…

  5. YouTube

    SNS

    若者層を理解するのに欠かせない動画投稿メディア・YouTubeとは?

    ここ数年でもっとも耳にするようになった言葉の一つにYouTuber(ユ…

  6. YouTube

    SNS

    【初心者向け】YouTube広告の特徴とターゲティングの種類についてご紹介します!

    人気YouTuber(ユーチューバー)は年収が数億円という話を耳にする…

人気記事

  1. LINE公式アカウント
  2. 不動産業界・電子契約
  3. 不動産業界に強いおすすめのリスティング広告代理店ランキングTOP5

ピックアップ記事

  1. 不動産集客で活用できるリスティング広告とは?
  2. <2024年版>【知らないと損をする!?】MEO対策費用の相…
  3. 初心者でもわかる!SEO対策の基本
  4. 自分でおこなうMEO対策のやり方とコツ
  5. リスティング広告のメリットとデメリット
  1. SEO対策

    SEO

    初心者でもわかる!SEO対策の基本
  2. SEO対策

    SEO

    【今さら聞けない】SEO対策の方法を知っていますか?
  3. SEOのキーワード

    SEO

    SEO対策の成功の鍵は「キーワード選定」で決まる!
  4. SNS

    事例あり!不動産ビジネスの成功のカギを握るSNS活用(Facebook、X(旧T…
  5. 検索

    リスティング広告

    不動産集客で活用できるリスティング広告とは?
PAGE TOP